ハワイ で ワーキングホリデー はできますか?
- 2019年03月06日
「ワーキングホリデー」をご存知ですか? ワーキング・ホリデー制度とは,二国・地域間の取決め等に基づき,各々が,相手国・地域の青少年に対し,休暇目的の入国及び滞在期間中における旅行・滞在資金を補うため…
ハワイ アパート探しの基礎知識
- 2019年02月21日
コンドミニアムよりも賃料が割安で、長期滞在者に人気のアパートメント。ハワイでアパートメントを借りるときに知っておきたい基礎知識をご紹介。 目次 ハワイのアパートメント滞在は こんな方におすすめ! 敷金…
ハワイのコンドミニアム滞在 こんな方におすすめ
- 2019年02月15日
本来、コンドミニアム(Condominium)、あるいは略してコンド(Condo)という言葉は、「土地が共同所有で、部屋だけが個人所有のマンション」を意味しますが、日本の旅行用語では「キッチン設備のあ…
初めてのハワイ旅行 入国審査はこんな感じ
- 2019年02月07日
ハワイに着いて、最初に行わなければならないのが入国審査。大きな体の審査官(しかも大抵無愛想)に英語で質問されて、心も体もフリーズ……という経験がある方もいるのでは? 短期の観光であっても長期の留学で…
使い方によりプランはいろいろ ハワイ留学中の携帯電話
- 2019年02月06日
今や留学先でも、携帯電話は必需品、ハワイでも大半の留学生が、携帯電話を持っています。電話の種類は下記のように色々あるので、迷ったら留学会社に相談を。あなたにぴったりのプランを提案してくれるでしょう。 …
本場の癒し術をハワイで学ぶ ロミロミ留学
- 2019年02月05日
一味違ったハワイ留学をしたい方におすすめの「おけいこ留学」。中でもフラと並んで人気なのが、同じくハワイが本場の「ロミロミマッサージ」です。 古くは医療行為だった 伝統的なマッサージ術 ロミロミマッサー…
ハワイの「シェアハウス」って どんなところ?
- 2019年01月24日
シェアハウスと言えば、一般的には一軒家やコンドミニアム、アパートメントの1室を数人で共有(=シェア)する滞在施設のこと。英語ではShared House と言います。 一軒家やアパートメントを 数人で…
2ベッドルーム=ベッド2台の部屋じゃない!? ハワイのコンドミニアム・間取りの基礎知識
- 2018年12月24日
部屋の間取りを説明する場合、日本では一般的に「1DK」「3LDK」といった表現を用いますが、アメリカではStudio( スタジオルーム) 1Bedroom(ワンベッドルーム)、2 Bedroom(ツー…
高額な医療費も日常の“うっかり”もカバー 海外旅行傷害保険は留学生の必須アイテム
- 2018年12月21日
ハワイ留学中は日焼けによる火傷、マリンスポーツ中のケガ、強い冷房による風邪など、思いもよらぬところで病院のお世話になることもあるでしょう。でも実は、アメリカの医療費は、非常に高額なんです。中には、骨折…
ハワイ島の生活事情 ビッグアイランドってこんなところ
- 2018年12月21日
富士山より高い標高を誇る火山、マウナケアとマウナロア。ゴツゴツとした黒い溶岩石のビーチ……。初めてビッグ・アイランドを訪れた人は、いわゆる「ハワイ」 のイメージとは異なるその力強い風景に、驚くかもしれ…