【2026年 保存版!】ハワイ語学留学費用 まとめ
- Posted By Mako
-
- Posted By Mako

ハワイ留学をしたい!と思ったとき、初めに気になるのが、費用。
「合計でいったいいくらかかるの?」
そんな疑問にお答えすべく、今回のブログでは、留学生に最も多い「オアフ島滞在」「語学学校のプログラムに参加」というケースを想定し、期間別、滞在先別に留学費用の目安をまとめてみました。
実際に必要な ハワイ留学費用 (生活費概算込み)
下記は、学校・滞在先の費用と滞在中に必要となる生活費の合計額を$1=153円で円換算した金額です。
| 合計料金 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 1週間 | 1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 1年 | |
| ホームステイ | 275,400円 | 673,965円 | 1,775,565円 | — | — |
| シェアハウス | 301,410円 | 871,335円 | 2,147,355円 | 4,139,415円 | 7,260,615円 |
| コンドミニアム | 348,840円 | 991,440円 | 2,711,160円 | 5,272,380円 | 8,560,350円 |
| 1週間 | 1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 (24w) |
1年 (52w) |
||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 学校 | IIE 一般英語コース | 94,860円 | 263,160円 | 660,960円 | 1,239,300円 | 2,374,560円 |
| 滞在先 (手続料、清掃費など込) |
ホームステイ(2食付) | 157,590円 | 319,005円 | 839,205円 | — | — |
| シェアハウス | 168,300円 | 455,175円 | 1,027,395円 | 1,982,115円 | 2,897,055円 | |
| コンドミニアム (スタジオ*) |
215,730円 | 575,280円 | 1,591,200円 | 3,115,080円 | 4,196,790円 | |
| その他 | 食費・生活費 (ホームステイの場合) |
22,950円 | 91,800円 | 275,400円 | — | — |
| 食費・生活費 | 38,250円 | 153,000円 | 459,000円 | 918,000円 | 1,989,000円 |
*スタジオ:リビングエリアとベッドエリアに仕切りがないタイプのお部屋。
下記条件にて計算
- $1=@153円
- 学校費用: IIE Hawaii 一般英語STEP、またはIEP(入学金、教材費込み)
- 滞在費用:
シェアハウス(1年)の家賃:学校提携のシェアハウス($520/週)に13週間滞在後、現地でシェアハウス/シェアアパートメントを借り($1,300/月)9ヵ月滞在した場合を想定
コンドミニアム(1年)の家賃:学校提携のコンドミニアム($830/に週)に13週間滞在後、現地でアパートメントを借り($1,800/月)9ヵ月滞在した場合を想定 - 食費・生活費・交通費など:1週間= $250で算出 (ホームステイの場合 1週間=$150)
※コンドミニアムやシェアハウスの滞在費は、滞在時期や期間、学校との組み合わせなどにより変わります。上記は、2026年11月現在に予約をお受けした際、ご提示可能な料金の一例となります。
※現地でのアパートメント、シェアハウスなどの契約時には、別途Security Deposit(敷金)の支払いが必要です。
上記以外に必要になる費用一覧
ハワイ留学では、下記のような費用も必要になります。
| 航空券 | 12万円 ~ |
|---|---|
| ビザ申請費用 | 申請料 $185 SEVIS 管理費 $350 (ESTA申請料 $40) |
| ハワイで使う携帯電話 | 1ヵ月 $50 程度~ |
| ハワイでの交通費 | マンスリーパス $80 |
【航空券】
12万円~25万 程度
料金は、渡航時期や航空会社、航空券の種類、手配ルート等によって変わります。
【ビザ申請費用】
申請料 $185 + SEVIS 管理費 $350
ハワイ(アメリカ)でフルタイムのプログラムに参加する生徒は、学生ビザ(F-1)の取得が必要です。ビザ取得の費用は、申請料の $185 + SEVIS 管理費 $350 で、ビザ取得代行サービスを利用する場合は、別途代行手数料が必要です。パートタイムの生徒は、ビザ申請は不要ですが、ESTA申請(申請料 $40 ※2025年9月30日より値上げされました) は必要です。
【海外旅行傷害保険費用】
保険料は、補償内容や期間によりことなります。
8,500円(1週間の場合)~、65,000円(3カ月の場合)~、310,000円(1年間の場合)~
アメリカ(ハワイ)の医療費は大変高額です。万が一に備え、海外旅行保険には必ず加入しましょう。
なお、クレジットカード付帯の海外旅行傷害保険も利用は可能ですが、補償される期間には制限があります(多くは90日以下)。利用する場合は、事前に提携の保険会社に連絡し、補償内容を確認してください。
1ヵ月 $50 程度~
レンタル携帯、プリペイド携帯を使う方法もありますが、最近は日本で使っているスマートフォンを持参し、現地でSIMカードを入れ替える人も増えています。その場合、費用は 1ヵ月 $50 程度~(初期費用別)。事前にSIMロックの解除が必要ですが、使い慣れた端末をそのまま使用できるので人気があります。
※SIMカード入れ替え中は、電話番号も変更になります。
【交通費】
The Bus: 1回 $3, マンスリー $80
2021年6月から、従来の紙のバスパスにかわり、チャージ式の電子パス「HOLOカード」が導入されました(発行手数料 $2)
滞在先の場所によっては、通学時の交通手段としてバス利用が必要になります(特にホームステイの場合は、バスで1時間前後の住宅地からの通学となる場合が大半です)。
ハワイ大学系列のカレッジに通う生徒がThe Busに乗車する際は、U-Pass(学割パス)の利用も可能です。
【教材費】
$25~$25/週 または $100~$150程度/レベル
語学学校では、クラスのレベルが上がるごとに新しいテキストが必要になるのが一般的です。
1つのレベルごとに購入する場合の目安は$100~$150程度ですが、クラスのレベルアップに関係なく、1週間ごとに〇〇ドルという学校もあります。
現地での生活費について
現地での生活費は、滞在方法や生活スタイルによって個人差がありますが、一人暮らしの場合は最低でも$1000/月程度は必要です。また、毎日の朝夕食が提供されるホームステイでも、昼食や週末の外出、交通費などを含めると、$500~600/月程度は必要になります。
一人暮らしの場合、節約のコツは何と言っても「自炊」です。ハワイでは会員になると割引価格で買い物ができるスーパーもあるので上手に活用しましょう。
ハワイ留学の費用は、生活スタイルや手配方法などによっても変わります。費用の目安や予算内で手配可能な留学プランについてお知りになりたい方は、説明会や個別カウンセリングでお気軽にご相談ください。








