親子留学体験談 「現地の子供たちは、とてもフレンドリー」 ハワイのプリスクール + 語学学校 

  •  Posted By Mako
  •  

親子留学体験談 「現地の子供たちは、とてもフレンドリー」 ハワイのプリスクール + 語学学校 

年間を通して多くのお客様からお問い合わせをいただく、ハワイプリスクール体験プログラム。本日は、こちらのプログラムに参加されたお客様の体験談をご紹介したいと思います。

お子様(女の子) 4歳 セントマークス・プリスクール 2週間通園
お母様 40代 IIE Hawaii 会話クラス 1週間受講
滞在先 ロイヤルクヒオ(3週間)

 

Q. お子様の英語力について教えて下さい

先生は “good listening” と言ってくれましたが、会話でのやりとりはあまりできないレベルでした。

それでも園生活は楽しかったようで、日常で話す言葉には少しずつ英語が混ざるように。特によく話していた言葉が

  • Mama, be careful!
  • What are you doing? (コンドミニアムでヨガをしていたら、こう話しかけられました)
  • What’s this?
  • I’m hungry.
  • Oh, no! →やたら言います
  • Ouch!

最終日には先生から “Next time,more English!” と激励されました。帰国後も、サラダを見て “Cucumber!” と喜んでくれたりするので、嬉しいです。

Q. お子さまがプリスクールに通っている間、お母様はどうされていましたか?

IIE Hawaii の会話クラス※ に1週間参加しました。
※ 午後の少人数クラス。

IIE Hawaii はアクセスがよく、設備もホスピタリティも授業も素晴らしかったです。先生もクラスメイトも女性だったので、料理やヨガ、音楽などの話で毎日盛り上がりました。

Q. ロイヤルクヒオからプリスクールまでは、どのように通われましたか

St. Marks preschool hawaii 体験入園

セントマークスはワイキキからのアクセスが便利。 徒歩+The Bus(公共のバス)で、10~15分ほどです。

コンドミニアムの斜め前にバス停があったので、通学時間は約10分くらい。プリスクールもバス停からすぐで、とても便利でした。

Q. プリスクールプログラムの感想を教えて下さい

現地の子供たちは、とてもフレンドリーです。

「馴染めなかったらどうしよう、孤立したらどうしよう」そんな悩みは初日に吹き飛びました。初めて行った日にも、「一緒に遊ぼう」と、うちの子の手をひっぱって遊具に連れて行ってくれました。迎えに行ったら、今度は別の子が、うちの子のところに走ってきてハグしてほっぺにキスまでしてくれました。

クラスメイトに名前を覚えてもらうために私も何かしようと、折り紙で手裏剣を人数分作り、そこに娘の名前と、 “Glad to meet you!” というメッセージ、簡単な似顔絵を描いて、先生に配ってもらいました。

名刺手裏剣はママ友作りのきっかけにもなるので、おすすめです。

Q. 現地に持っていって便利だったもの/持って行けばよかったものはありますか?

コンドミニアム生活で役立ったのは、キッチンの自立する水切りゴミ袋です。

三角コーナーがなく、ディスポーザーも使い慣れていなかったので、料理の途中で出る生ごみをここに入れて大活躍でした。コンドミニアムはテーブルやコップがガラス製で、子供が割らないかとヒヤヒヤしたので、プラスチックのコップやお皿があればよかったと思います。

Q. お子様とお出かけして楽しかった場所やおすすめスポットがあれば教えて下さい

夕飯の買い物がてらビーチに寄って、夕日を見ながら足だけ海につかって遊ぶのが、とても楽しかったです。金曜の夜には、クラスメイトのお友達と待ち合わせして、ヒルトンの花火を見たのも思い出深いです。子供たちは夜の外出と、花火におおはしゃぎでした。

Q. 今後参加される方へのアドバイスをお願い致します

滞在中、心配だったのは子供の怪我や病気でした。子供が体調をくずして、スクールの帰りのバスで吐いてしまったことがあり、現地の病院に行くか迷いましたが、勇気を出して連れていきました。結果、胃が疲れているだけだったのですが、日本語のできるスタッフさん、やさしい先生のおかげで安心できましたし、会計も海外保険の証書を提出したのみで、書類や支払いもなくスムーズでした。

海外でも体調がおかしいと思ったら迷わず病院に行くのがおすすめです。

 

★ カウンセラーより

海外で英語を学ぶのが夢だったというこちらのお客様、「娘が大きくなったら、今度は一緒に語学学校に通ってみたいと思っています」とおっしゃっていました。充実した留学生活を送ってくださった皆様のお話を伺うと、手配を担当したスタッフも嬉しくなります。

 

Recommend - おススメ記事