UH NICE 三週間の講座で会話力アップ 【体験談】
- 2019年07月19日
参加者 20代 女性 滞在期間 2015年2月~3週間 学生ビザ なし プログラム ハワイ大学 Summer NICE 滞在先 ホームステイ ハワイ大学のキャンパスを満喫 ―― ハワイ留学のきっかけを…
夏休みに2週間の親子留学【体験談】
- 2019年07月10日
参加者 母: 40代女性 娘: 9歳・小学生 滞在期間 2015年7月~2週間 学生ビザ なし プログラム 母: IIE Summer STEP 娘: IIE K-STEP 滞在先 ロイヤルクヒオ &…
ハワイでの小切手 (Check) の使い方・換金・返金
- 2019年07月07日
日本ではあまり見かけない小切手(チェック)ですが、ハワイでは現金やクレジットカードと並ぶ支払い方法として、多くの人が利用しています。 目次 小切手を使うには Checking Account を開設す…
日本の常識はハワイの非常識!?
- 2019年07月03日
日本人にとっては、ごくごく普通の行動。でももしかするとあなたのその行動、ハワイでは「なし」かもしれません…… 海を見ながらビールで乾杯 青空の下、波の音を聞きながらビールで乾杯! 日本の海ではOKです…
悔しさがモチベーションになった ハワイ大学HELPプログラム体験談
- 2019年06月30日
ハワイ大学(UH) HELPプログラムに参加した20代の女性から、体験談が届きました。 20代女性 ハワイ大学 HELPプログラム (パートタイム)※HELP は通常ビザ取得が必要なプログラムですが、…
ホストファミリーに手紙を書いてみよう
- 2019年06月17日
通常、ホストファミリーの予約確認書には、メールアドレスなどが書いてあります。出発前にあいさつを兼ねて、自己紹介のメールを送ってみましょう。 自己紹介メールは 例えばこんな感じ ここでは、東京に住んでい…
HawCC 英語集中コースからカレッジへ【体験談】
- 2019年06月10日
参加者 20代女性 滞在期間 Hawaii Community College (HawCC) IEP (6ヵ月) Hawaii Community College (HawCC) (2.5年) …
SEVIS費用 $350へ値上がり – 2019年6月24日より
- 2019年05月30日
学生ビザ(F-1)の申請前に支払いが必要な、SEVIS費用。今回料金改定が決定し、正式発表となりました。 ところで、SEVISって何か、皆さんご存知ですか? SEVISとは 同時多発テロ後に作られた入…
カードキーでドアが開かない! 原因は意外なことだった
- 2019年05月24日
今日のブログでは、「ハワイであった超個人的小話」を紹介させてください。 それは忘れもしない土曜日の午後4時、買い物を終えてバンブーワイキキに戻ったときの出来事です。エレベーターで6階まで上がり、部屋に…
ハワイで大人のお使い ゴリラ・イン・ザ・カフェへ行ってみた
- 2019年05月07日
「ハワイに行く」と友達に告げると、必ず帰ってくる「じゃあ、あれ買ってきて」という言葉。皆さんも経験があるかと思います。 数年前のある日、私が経験した「あれ」は ゴリラ・イン・ザ・カフェ のグッズ。元祖…
TOEFL不要! 語学学校からハワイのコミュニティカレッジに進学
- 2019年04月26日
目次 語学学校の進学コースから 提携カレッジへ Kapi’olani Community College / KCC 【オアフ島】 Hawaii Community College / H…
ハワイ高校留学 保護者インタビュー「英語を習得したい」夢を叶えた息子の頼もしい成長
- 2019年04月18日
日本の公立中学を卒業後、ハワイの高校に留学した男の子のお母様に、お話を伺いました。 ハワイ高校留学 出発時年齢 15歳(公立中学卒業後) 留学期間 2014年3月~ 2018月12月 2014年3月-…
大好きなウォルマート……からの衝撃 携帯紛失!
- 2019年04月17日
ハワイに行った時に強い味方になってくれるのが、アラモアナS.C.の裏手にある「ウォルマート」です。ウォルマートはアメリカ全土に5000以上、全世界に11,000以上の店舗を展開する世界最大のスーパーマ…
穴場の癒しスポット ホオマルヒア・ボタニカル・ガーデンへ行ってみた
- 2019年04月12日
昨年、友だちに会うためにプライベートで訪れたハワイ。空き時間を利用して、ハワイにある5つのボタニカルガーデン(植物園)の一つ、「ホオマルヒア・ボタニカル・ガーデン」(Ho’omaluhia…
ハワイの洗濯用品 何を買えばいいの? – ハワイ 洗濯事情
- 2019年04月01日
目次 室内洗濯機は少数 共用の「コインランドリー」が一般的 ベランダ干しはOK? 種類豊富な洗濯用品 何を買えばいいの? 日本から持っていきたい お洗濯グッズ 室内洗濯機は少数 共用の「コインランドリ…